Amazon.co.jpの発売日前日お届けサービスのおかげで、発売日前日に届いたおおかみこどもの雨と雪のBD。
特典フィルムは手を洗っているシーン。人物の顔が映っていないので微妙な感じ。
投稿者「sora」のアーカイブ
Bluetoothアダプタ BT-Micro3E1XZを購入
PCゲームのDirt2をSteamで購入し遊んでいる。その際PS3のコントローラを有線で接続し、MotioninJoyを使っている。
ただ、なぜか右スティックが勝手に誤入力されてしまう不具合があったため、Dirt2からは遠ざかってしまっていた。
もうひとつの振動機能の無いコントローラでは問題ないため、こちらを使おうかとも思ったがやはりレースゲームで振動は欲しいなあということでそちらでは遊んでいなかった。
ふと、Bluetoothで接続した場合はどうなるだろうかと考えたが、あいにくP8Z77-V proにはBluetoothが内蔵されていない。ならばとAmazonでランキング1位だったプラネックスのBT-Micro3E1XZを購入。フラストレーションフリーパッケージなので非常にコンパクトな梱包だ。アダプタ自体も小さい。
MotioninJoyBluetoothでPS3コントローラをペアリング。コントローラと接続するとそのBluetoothアダプタはコントローラ専用となり、他の機器は接続できなくなるので注意。ペアリングしたところ、有線で多発していた右スティックの誤入力問題はまったく無くなり、快適に使えている。結局誤入力の根本的な原因は不明のままだが、無線接続で使えているのでよしとしよう。
ロジクールのスピーカー Z120を購入
ソフトバンク版iPad miniでテザリングを試す
家族がiPad miniセルラー版(ソフトバンク)を購入した。
ちょうど同じ日にソフトバンクでテザリングが利用可能になったので、iPad(第四世代)Wifi版と接続してみた。
接続はBluetooth。iPad miniでインターネット共有をオンにしてBluetoothでペアリング。特に問題ない。
速度はそこそこ。レスポンスはなんとなく3Gで接続しているような感じかなあ。LTEのようなさくさく感はない。
ソフトバンク105SHに機種変更
家族が使っている二つ折り携帯、ソフトバンク 832SHの調子がおかしく、通話地にたびたび相手に声が届かなくなることがあったので、良い機会なので機種変更することにした。ちょうど近くの家電量販店がオープンセールをしており、105SHが機種変更で一括1円だったのでこれにした。
オプション、コンテンツの加入はあったが、次の日に解除できた。
オプションは、
- ケータイ基本パック
- 待ちうた
コンテンツは、
- Yahoo!プレミアム for SoftBank
だった。
上記のオプションはソフトバンクショップ、マイソフトバンク、または157に電話すれば解除できるようだが、Yahoo!プレミアム for SoftBankは加入している端末からここのURLにアクセスして解除するようだ。(Yahoo!プレミアム ヘルプ – プレミアムをやめたい(登録解除の方法))。
電話帳の移行については、832SHと105SHは、SIMカードが挿入されていないと一切操作ができないので、ケータイ基本パックの中の電話帳バックアップ機能を使用した。30日間は無料で使用できるので便利。
自宅の周りもプラチナバンドに対応になっているので一応恩恵は受けられる。
緊急速報メールやワンセグも見られるのでなかなかいい。