FirefoxとATOKの組み合わせで検索ボックス上で推測変換が表示されないとき

FIrefoxとATOKを使用していて、検索ボックスから検索するときにATOKの推測変換がでない症状が結構長く続いていた。ネットで同様のものがないか探していたけどなかなかない。

と思っていたら以下のサイトにそのものの解決方法が掲載されていた。ありがたや。

ATOK使用時Firefoxの検索ウィンドウで推測変換が表示されない現象を回避する方法

ATOKのプロパティから「入力欄の属性を参照する」のチェックを外すとのこと。

来年はグラフィックボードを変えて、4Kディスプレイをいれたいなあ。しかしグラボの高騰はいつまで続くのだろう。

バリューサーバー大規模リニューアル

12月20日にバリューサーバーの大規模リニューアルがあった。
おそらくそのリニューアル後から、WordPressにアクセスすると「データベース接続確立エラー」となってしまっていたようだ。
気付いたのが25日ごろ。

phpmyadminからデータベースの修復など行ったり、WordPressのデータベース修復、最適化をしたけども問題なしとの表示。

どうしようもなかったのでサポートに問い合わせフォームから連絡。
25日に問い合わせて、27日に返答があった。

サポートがとっていたバックアップをサーバー上にあげたので、そこからリストアしてほしいとのこと。
phpmyadminからWordPress関係のDBを一旦削除。
その後インポートするも500 Internal Server Errorとなってしまいリストアできない。
色々調べて、ファイルサイズが大きいとエラーになるとのこと。zipファイルにしてもエラーなってしまうので、BigDumpというのを使ったけどこれもうまくいかない。

ということでネットでやり方を調べて、コマンドプロンプトから行うことに。
Windows10だと標準のコマンドプロンプトでssh接続できるのね。
まずバリューサーバーにsshでログイン。
その後バックアップファイルのあるところまで移動して、以下のコマンドを実行。

mysql -u ユーザ名 -p DB名 < ダンプファイル名

しばらく待った。WordPressにアクセスすると上手くリストアされたようだ。
WordPressのデバッグモードをオンにしていたところ、結構エラーになっているプラグインなどが多かったので使っていない物も含めていろいろ削除。テーマも古いものらしいので変更した。

Bluetoothアダプタ BT-Micro3E1XZを購入

PCゲームのDirt2をSteamで購入し遊んでいる。その際PS3のコントローラを有線で接続し、MotioninJoyを使っている。
ただ、なぜか右スティックが勝手に誤入力されてしまう不具合があったため、Dirt2からは遠ざかってしまっていた。
もうひとつの振動機能の無いコントローラでは問題ないため、こちらを使おうかとも思ったがやはりレースゲームで振動は欲しいなあということでそちらでは遊んでいなかった。
ふと、Bluetoothで接続した場合はどうなるだろうかと考えたが、あいにくP8Z77-V proにはBluetoothが内蔵されていない。ならばとAmazonでランキング1位だったプラネックスのBT-Micro3E1XZを購入。フラストレーションフリーパッケージなので非常にコンパクトな梱包だ。アダプタ自体も小さい。


MotioninJoyBluetoothでPS3コントローラをペアリング。コントローラと接続するとそのBluetoothアダプタはコントローラ専用となり、他の機器は接続できなくなるので注意。ペアリングしたところ、有線で多発していた右スティックの誤入力問題はまったく無くなり、快適に使えている。結局誤入力の根本的な原因は不明のままだが、無線接続で使えているのでよしとしよう。

RATOC RS-EC32-U3Rを購入

RATOCのRS-EC32-U3R、外付けHDDケースを買った。

RAID0、1機能つきなので、デジカメや音楽などの大事なファイルをバックアップする用途として。

使用したHDDはWD25EZRSを2台。

HDDの接続は前面のパネルを外し、HDDを挿入、パネルを元に戻すだけ。HDDの固定はケース本体とパネルで挟んで固定する方式なので、やや不安が残る。

USB3.0の転送速度を高速化させるFast USBがあるので試してみた。

テスト環境:NEC S70SD(CPU:Intel Celeron Dual-Core E3200 MEM:4GB OS:WIndows7 HomePremium)

USB3.0カード 玄人志向 USB3.0N2-PCIe

まずは無効。

次に有効

確かに速くなっている。

USB3.0だと毎秒100MBくらい出るのかと思ってたけど、RAID1のせいなのかHDDの性能のせいなのか、Fast USBを有効にしても思っていたほど速度は出ていない感じ。

Eee PC 1000H-XのHDDをSSDに換装した

Eee PC 1000H-XのHDDをSSDに換装した。

今回換装に使用したSSDはINTELのSSDSA2MH080G2R5。34nmの80GB版。

換装自体はそう難しくない。メモリを交換するのと同じ要領でPC裏側のネジを外す。

sP1040043 sP1040044

HDDが固定されているネジを外し、HDDを横にスライドさせる。

sP1040045

あとはSSDに交換して元に戻す。

sP1040046

中のデータ移動には別PCでTrue Imageを使用して丸ごとコピー。

sCIMG2726

というわけでベンチマークしてみた。まずHDD。

HDD

次にSSD

ssd

Readは倍以上速くなっているが、SSDSA2MH080G2R5の本来の性能である250MB/sには届いていない。

ランダムリード、ライトについても最大性能が出せていない。Eee PCのCPU性能などがボトルネックになっているのだろう。

実際にSSDでの運用は、HDDよりもきびきびとした動きで、SSDのメリットが出ているといえる。